2022年10月27日
どえりゃ~!Amazonギフト券は98.5%で販売中だに。GoogleとiTunesのもあるでよ。通常切手、記念切手は90%で販売しとるで、よりどり選んでいってちょ。レターパックプラスは470円だに。新幹線の自由席切符は最高で93%で買取りしとるでね。行先区間を電話で問い合わせて、一カ月先を指定して買って来てちょ。米ドルの買取りは@143.39まで落ちてきたがね。目まぐるしくてかなわんて。
2022年10月25日
どえりゃ~!マイナ保険証なんかいらんて。今まで通りで何がいかんのか教えてくれて。日本人は現金とか紙の身分証明、印鑑が好きなんだでアナログでいさせて欲しいがね。名駅チケットは現金派の砦だに。現金や金券を大事にしていくがね。Google、iTunes、ソフトバンクのプリペイドカードは好評販売中だに。図書カード、テレカの持ち込み大歓迎だでね。
2022年10月23日
どえりゃ~!あまりの円安に日銀が介入してきたがね。現在アメリカドルは売りが149.73で、買いが145.73だに。普段は11時過ぎにレートを変えるけど、相場の急な変動のあった時はその都度レートを変更するでよ。JR切符は新幹線普通乗車券とか特急券、回数券といろいろ買取るでね。最高で92%だで、店舗に電話して行き先を聞いてちょ。
2022年10月21日
どえりゃ~!兵馬俑展は名古屋市博物館で好評開催中だに。博物館は3階までいろんな展示があるで一日楽しめるでよ。名古屋市美術館のクマのプーさん展も売っとるでね。レターパックプラスは470円に値下げだに。新幹線の自由席切符は最大で92%で買取りしとるでね。行先区間を電話で問い合わせて、一カ月先を指定して買って来てちょ。円安で生活費が高くなってしんどいがね。変なクーポンを蒔かんでええで、減税してちょ~。
2022年10月19日
どえりゃ~!驚異の円安で米ドルは@150.0で販売しとるでよ。日銀がちょっとくらい介入しても効果ゼロだわ。国力が下がっとることが隠しようもなくなったがね。これがアベノミクスの成果だに。安倍自民のやってきたことの逆をやればいいんだわ。先ずは消費税を下げて、法人税を上げるがね。アマゾンやGoogleらグローバル企業からもしっかり徴税してちょ~。
2022年10月16日
どえりゃ~!通常切手、記念切手は90%で販売しとるで、よりどり選んでいってちょ。レターパックプラスは480円だに。新幹線の自由席切符は91%で買取りしとるでね。行先区間を電話で問い合わせて、一カ月先を指定して買って来てちょ。
2022年10月15日
どえりゃ~!アメリカドルの高騰が止まらんがね。買取りは@145.22、売りは@148.5だに。政府はマイナンバーカードを無理やり持たせて何がしたいんだね。保険証やら運転免許証と引っ付けたら、持ち歩かせないって前提が狂ってまうわ。個人情報が駄々漏れになってまうに。預金口座との紐付けを強制してきたら預金封鎖もあり得るがね。くわばらくわばら。
2022年10月13日
どえりゃ~!芸術の秋だがね。名古屋市博物館の兵馬俑展は1700円で好評発売中だに。名古屋市美術館のクマのプーさん展は1400円だて。ミッドランドスクエアシネマは1400円、109シネマは1550円売りだでね。外国人の方が気味悪がるで屋外はノーマスクで行こみゃ~。切手類は90%で売っとるでバンバン買ってちょ。
2022年10月11日
どえりゃ~!新幹線東京行き切符は事前に窓口に行かなかん組み合わせ切符が9900円、そのまま改札通れる切符が10200円で売っとるでよ。新横浜自由席は9400円に値下げしたで500円お得だに。静岡は5400円、新富士は6500円、掛川は4400円で販売中だでね。在庫次第で上がったり、下がったりするでお店に寄ってみてちょ。大阪、京都、神戸、その他好評販売中だに。
2022年10月09日
どえりゃ~!本日10月9日は金券の日!各店舗でいろいろセール実施中です。切手類は90%、HIS旅行券は90%、名鉄の株主入園券は750円だに。サンロード店は名鉄の株優切符を900円で売るでよ。買取り率も3~20%増しに上げるでね!